確定申告・白色申告ってなに?白色申告のデメリットって?【副業初心者】

白色申告 副業
副業
悩みネコ助さん
悩みネコ助さん

僕は確定申告しなきゃいけないの?

悩みネコ吉さん
悩みネコ吉さん

白色申告ってなに?

まいママ
まいママ

どーも♪こんにちは!

まいママです(^^♪

確定申告&白色申告…。

よく聞く言葉ですが、実は私もあまり詳しく知りませんでした。

そこで、来年こそは所得を増やし確定申告をする!!(今年は所得がないからしなくていいの…泣)

という意気込みのもと(笑)、確定申告の準備をしたいと思い調べて見ました。

この記事を読んほしい人
  • 確定申告が何か知りたい人
  • 白色申告のことを知りたい人
  • 白色申告のデメリットを知りたい人
  • 白色申告をしようと思っている人

では早速行ってみましょう!

確定申告ってなに?

確定申告とは1年間(1/1~12/31)の所得を合計して、それに掛かる所得税を計算し申告・納付する手続きです。

前年分を翌年の2/16~3/15日の間に申告し納付することになっています。

年末調整をしている会社員は確定申告をする必要はありません。(例外あり)

しかし副業により20万円以上の所得がある場合、確定申告する必要があります。

所得』とは収入から経費を引いた金額です。

例えば1000円で仕入れた本が1500円で売れたとします。

この場合、「1500円」は「収入」になり、「1000円」は「経費」になります。

そして、収入から経費を引いた金額500円が所得です。

1500円(収入)-1000円(経費)=500円(所得)

まいママ
まいママ

今年こそ私も所得20万円以上目指します!!

そして来年は確定申告する!!(笑)

ここで1つ注意点が!

所得が20万円以下の場合確定申告は必要ありませんが、住民税の申告は必要になります。

白色申告ってなに?

確定申告には大きく分けて2種類の申告方法があります。

そのうちの1つが『白色申告』です。

白色申告は家計簿やお小遣い帳のように、シンプルに記帳(単式簿記)できるのが特徴です。

〇月〇日現金売上3,000円適用:本が売れた
〇月〇日広告宣伝費1000円ネット広告を出した

白色申告はこんな感じでおっけーなのです。

そして『発生主義』で計上する事をおすすめします。

発生主義とは、報酬や売り上げが発生・確定した日付で計上することです。

例えば12/15日に1000円の売上があり振込が12/31日の場合、発生主義では12/15日で計上します。

白色申告は事前に「開業届」や「申請書」の提出も入りません。

白色申告デメリット4つ

白色申告は経理をしたことがなくても簡単に処理できるのがメリットですが、もちろん次のようなデメリットもあります。

デメリット
  • 青色申告特別控除が受けられない
  • 青色事業専従者給与が受けられない
  • 少額減価償却資産の特例が受けられない
  • 純損失の繰り越しができない 

詳しくご説明します。

青色申告特別控除とは

青色申告特別控除とは税金がかかる所得から最大65万円を控除できる制度です。

この制度を受けることで、節税になります。

青色申告だけで受けられる制度です。

まいママ
まいママ

もし副業で多くの所得を得られるようになったら、私は青色申告をするつもりです!

来年はとりあえず白色申告だと思いますが(笑)

青色事業専従者給与とは

青色事業専従者給与とは配偶者・その他親族に支払う給与を所得から控除できる制度です。

白色申告にも『事業専従者控除』があるのですが、金額が決められており配偶者で86万円・その他の親族は50万円となっています。

青色事業専従者給与は金額が決められておらず、白色申告の事業専従者控除より有利な節税ができます。

まいママ
まいママ

家族で事業を営むのであれば青色申告をおすすめします。

少額減価償却資産の特例とは

少額減価償却資産の特例とは、青色申告のみ30万円未満の固定資産は減価償却費ではなく、一括で経費に計上できるというものです。

まいママ
まいママ

本来は青色申告でも白色申告でも、法定耐用年数を元に減価償却を行います。

ただし、10万円以上20万円未満で取得した固定資産は「一括償却資産」として3年間で減価償却し、経費に計上できます。

純損失の繰り越しとは

青色申告者は赤字の際も確定申告をしておくと、翌年以降3年間赤字を繰り越すことが可能。

繰り越した赤字は翌年以降の3年間黒字と相殺できます。

まいママ
まいママ

【例】去年の所得が15万の赤字で、今年の所得が20万円の黒字だった場合。

20万円15万円=5万円

確定申告で税金がかかるのは5万円に対してのみになります。

副業初心者の白色申告まとめ

手間なく簡単にできる白色申告は、所得が少ない副業初心者さんにおすすめです。

ただし、副業が軌道にのり多くの利益を見込めるなら、節税対策を取りやすい青色申告をおすすめします。

まいママ
まいママ

私も青色申告のレベルまでたどり着いてみせます!

おすすめの白色申告の記帳方法はこちをご覧ください↓↓

タイトルとURLをコピーしました